new

AIエージェント博 by AI博覧会_[齊藤 玖美子] [小川 雅貴]

株式会社アイスマイリーが主催する、生成AIの次に注目されるAIエージェントに特化し、その実装フェーズの最新トレンドを最短でキャッチアップできる最先端の専門展示会『AIエージェント博 by AI博覧会』に、パーソルホールディングス株式会社 グループIT本部 ワークスタイルインフラ部 デジタルEX推進室 シニアコンサルタント 齊藤玖美子と、グループAI・DX本部 デジタル開発部 グループプロダクト開発室 リードエンジニア 小川雅貴が登壇します。

AIエージェント博 by AI博覧会
※リンク先にてお申し込みを受け付けています。

登壇日時

2025年12月12日(金)16:00-16:40

開催場所

御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター 2F
東京都千代田区神田駿河台4丁目6

主催

株式会社アイスマイリー

後援
  • 一般社団法人 日本ディープラーニング協会
  • 一般社団法人 金融データ活用推進協会
  • 一般社団法人 生成AI活用普及協会
  • 一般社団法人 データサイエンティスト協会
  • 一般社団法人 生成AI協会
  • 登壇テーマ

    はたらく未来を切り拓く、AIエージェントで変わる業務と組織

    登壇概要

    AIエージェントを活用した業務変革の事例や現場定着の方法を紐解き、未来のはたらき方へ向けた実践的なヒントを解説します。

    Profile

    Kumiko Saito

    パーソルホールディングス株式会社
    グループIT本部 ワークスタイルインフラ部
    デジタルEX推進室
    シニアコンサルタント

    金融系SIerでインフラSEを経験後、2018年にパーソルキャリアに入社。ITリサーチグループにて全社のIT高度化に向けた技術検証やIT関連プロジェクトの支援、コミュニケーションツールやチャットボットなどITツールの企画から導入・展開を担当。2023年より、パーソルホールディングス ワークスタイルインフラ部 デジタルEX推進室を兼務。パーソルグループ全体のはたらく環境の体験価値向上を目指し、現在は生成AIの利活用を推進する取り組みの企画実行を担当中。

    Masataka Ogawa

    パーソルホールディングス株式会社
    グループAI・DX本部 デジタル開発部 グループプロダクト開発室
    リードエンジニア

    2022年まで日本学術振興会特別研究員DC1で、実験や統計解析により日本語の受動文を研究。2023年に中小SIに入社し、生成AIを組み込んだ自社製品の企画・研究開発・営業に当たる。現場の生成AI活用への熱気と生成AIシステム内製に惹かれ、2024年にパーソルホールディングスに転職。CHASSU CRE8を含むパーソルグループ向け生成AIシステム「CHASSU」シリーズの内製開発に参画。社内有志でCRE8などでの生成AIエージェント開発の勉強会も行う。個人では「GENIAC 松尾研 LLM開発プロジェクト」に参加する等生成AIそのものも構築しており、家庭でも闘志とGPUを熱く燃やしている。

    • TOP
    • NEWS
    • AIエージェント博 by AI博覧会_[齊藤 玖美子] [小川 雅貴]