TECH DOORについて About

テクノロジーの⼒で、
“はたらく”の未来と、
“個⼈”の可能性を拡張する。

「はたらいて、笑おう。」の実現には、
テクノロジーのチカラが不可欠だ。

はたらく個人の可能性が閉ざされることのない世界。
学歴や年功序列、性差などで条件が変わることの無いように――

はたらく個人の可能性が閉ざされることのない世界。
学歴や年功序列、性差などで
条件が変わることの無いように――

それらはただの記号へと変化していく社会へ。



そんな社会を創るためのテクノロジーと、
それを使いこなすための想いと情熱を今ここに。

TECH DOORは、“はたらく”の未来と
“個⼈”の可能性のトビラをテクノロジーで開いていく。
そんな想いを持ったパーソルの取り組みを
詳しくご紹介するメディアです。

TECH DOORは、“はたらく”の未来と
“個⼈”の可能性のトビラを
テクノロジーで開いていく。
そんな想いを持ったパーソルの取り組みを
詳しくご紹介するメディアです。

ピックアップ Pick Up

生成AIによって「女性のはたらき方」が変わり始めた―クラフター小島氏×パーソルテンプスタッフ朝比奈対談

リスキリング人材を育成し、“事業を後押しするセキュリティ”の実現を目指す―リスキリング人材受け入れの裏側

【前編】パーソルホールディングス テクノロジー部門、初の海外選抜研修@ベトナムレポート―国境を越えた「はたらいて、笑おう。」を体感

新着記事 New Articles

わずか10カ月で開発・導入を実現。データドリブンなタレントマネジメント基盤を形にした舞台裏

課題の本質をとらえ、伴走型の支援を―コンサルティング×テクノロジーで拓く、地域共創の最前線

【登壇レポート】TECH PLAY Career Conference #3 Women in Tech ~ アップデートしつづける"わたし式"のエンジニアリング

人気記事 Popular

1

派遣スタッフのスキルシート生成・要約を高速化。「スキシの達人」が示した、AI時代における人間が果たす役割とは?

2

「価値ある仕事に集中できる状態」を目指す―業務改善を文化へと育むプロジェクト

3

【前編】生成AIで変革を加速せよ——パーソル各社の事業をアップデートするグループAI・DX本部の挑戦