• HOME
  • CONTENTS
  • 「開発のスピード感に新鮮な驚き」コンサルからパーソルに転職したストラテジストが語る、DX支援の取り組みと開発の裏側 

「開発のスピード感に新鮮な驚き」コンサルからパーソルに転職したストラテジストが語る、DX支援の取り組みと開発の裏側 

パーソルホールディングス株式会社 グループデジタル変革推進本部 DX企画部SBUデジタル企画室 兼グループテクノロジー推進本部 テクノロジー横断部 DX横断室 シニアストラテジスト 下田 雄介の写真

テクノロジードリブンの人材サービス企業を目指す、パーソルグループ。同じ志をもつテクノロジー人材が次々とジョインしています。  

今回は、経験者採用で入社した下田に、現在の仕事とパーソルホールディングスではたらく魅力について聞きました。 

決め手は、「攻めと守りのDX」に携われること 

―まず、これまでの経歴を教えてください。 

新卒で大手通信会社に入社し、代理店営業や営業企画に従事しました。 

その後、独立系コンサルティングファームに転職し、営業力強化や業務改革、ガバナンス強化などをテーマとしたプロジェクトを幅広く経験しました。 
次に転職した大手総合コンサルティングファームでは、通信会社向けのコンサルティングを行う部門のマネージャーとして、テクノロジーを活用した全社業務改革プロジェクトなどを中心に経験しました。 

パーソルホールディングスに入社したのは、2023年3月です。 

―転職しようと思った背景を教えてください。 

中長期的に事業の成長に貢献したいという思いからです。 

これまで、コンサルティングファームにおいてさまざまなプロジェクトに参画させていただきましたが、関われるのが部分的であったり、一時的になってしまうことが多く、もどかしさを感じることがありました。 
そこで、もう少し腰を据え、手触り感を持って中長期的に事業の成長に貢献していきたいと思い、事業会社への復帰を考えるようになりました。 

転職先としては、これまで経験してきたような業務改革などを中心とした、いわゆる「守りのDX」に加え、CX向上やビジネスモデル改革といったいわゆる「攻めのDX」にも携われるようなポジションを探していました。 
ちょうどそこにフィットしたのが、パーソルホールディングスでした。 

―パーソルホールディングスに入社した決め手はなんですか? 

2つあります。 
1つは新たな価値創造の可能性を感じた点です。パーソルグループは人材サービス業界のトッププレイヤーであり、各グループ会社がそれぞれ多くの顧客接点やデータを保有しています。パーソルホールディングスの立場でそれらを統合的に活用していくことで、グループとして新たな価値を創っていける可能性に大きな魅力を感じました。 

そしてもう1つが、変革の初期フェーズから関われるという点です。 
面接の中で「グループデジタル変革推進本部は、正直なところこれまで名前負けしている状態だった。しかし、数年かけて基盤・体制を構築し、やっと価値を発揮できるタイミングとなってきた。ここからがまさに再スタートである」といった話がありました。 

組織運営にあたっての新たな仕組みづくりや組織文化づくりなどにもチャレンジできそうで、素直に面白そうだと感じました。 

パーソルホールディングス株式会社 
グループデジタル変革推進本部 DX企画部SBUデジタル企画室 兼 グループテクノロジー推進本部 テクノロジー横断部 DX横断室 シニアストラテジスト 下田雄介

驚くほどのスピード感で進められる開発環境のおもしろさ 

―現在のお仕事について、具体的に教えてください。 

私が所属しているチームでは、グループ会社のDX推進支援を行っています。 

現在、私は人材派遣事業を扱うパーソルテンプスタッフの営業領域のDX推進を中心に支援しており、構想策定や営業支援プロダクト開発などに幅広く関わっています。 

シニアストラテジスト※1の私の役割は、グループ会社の事業成長に向けた課題を捉え、その課題を解決するための企画を立案し、その立ち上がりをリードすることです。 

企画が立ち上がったあとは、ITコンサルタント職の方を中心にプロジェクトを推進していただくことになるのですが、シニアストラテジストである私は、論点整理や問題提起、討議用の資料作成など、プロジェクトを着実に前に進め、確かな成果を創出できるよう伴走しています。 

※1 シニアストラテジスト(パーソルホールディングスにおける役職):データとテクノロジーの活用を通じて、データビジネス領域の企画・開発や課題発見・改善提案を行い、ビジネスに新たな価値を創出する「ストラテジスト」という役割の中でも、高度エキスパート人材が担う役割を指す。 

―現在取り組まれている内容を、もう少し具体的に教えてください。 
例えば、クライアント企業から「こんな派遣スタッフの方を探して欲しい」とご提示いただいた人材要件に対して、派遣スタッフをアサインできるまでの期間などをAIで予測するツールを開発しています。 
 
こちらは営業担当へのヒアリングなどを通じて企画したプロジェクトになりますが、これまで派遣スタッフをアサインできそうかどうかの判断は、営業担当の経験頼みの部分が大きくありました。データをもとに精緻に予測きるようになれば、クライアント企業と適切に期待値調整を行うことができ、スピーディーな人材紹介・派遣に結び付けられると考えており、パーソルテンプスタッフだけでなくクライアント企業にも喜ばれるプロダクトになると期待しています。 
 
また、営業担当がシステムへ入力している日々の商談情報をAIで解析することで、新たな顧客提案のタネになりそうな情報を抽出し、それらを営業担当の方々にフィードバックしていくというプロジェクトにも参画しています。 
営業担当は、クライアント企業の置かれている状況や課題を正しく理解し、クライアント企業の“一歩先”をいくような提案が求められています。その提案に向けた一つの材料としていただければと考えています。 

とはいえ、ただ営業担当に情報を渡すだけではなく、その情報をいかに有効活用してもらうか、そして仕組みを定着させるかといった点まで深く入り込んで支援していきたいと考えています。

パーソルホールディングス株式会社 
グループデジタル変革推進本部 DX企画部SBUデジタル企画室 兼 グループテクノロジー推進本部 テクノロジー横断部 DX横断室 シニアストラテジスト 下田雄介

―現在の仕事のおもしろさや、やりがいを感じることを教えてください。 

さまざまな強みを持つチームメンバーと連携しながら仕事を進められており、その点に非常におもしろさを感じています。例えば、チームにデータサイエンティストやエンジニアがいるのですが、すぐにモック※2を作ってくれます。「今週の打合せに間に合わせられちゃうんだ!」と驚いたほどです。 

今まで、そういったプロジェクトの進め方をしたことがほとんどなかったのですが、モックがあることでプロジェクトメンバーのプロダクトへの解像度が向上し、建設的な議論を進められやすくなり、仕事がさらにおもしろくなったように感じます。開発全体もスピード感を持って進められていますね。 

※2 モック:プロダクトの試作品 

―今後のキャリアイメージや取り組みたいことについて教えてください。 

今は、これまでの経験を活かしやすい領域のプロジェクトに参画していますが、自身のスキル・ノウハウを高めつつ、積極的にシニアストラテジストの枠を超えた新しい領域にもチャレンジしていきたいです。 

また、今後、グループ会社の業務内容や課題がより深く見えてくる中で、「この事業に力を注ぎたい」というものが見つかれば、機会があればそのグループ会社へ出向するといったことにも挑戦したいですね。 

パーソルグループは、キャリア形成の自由度がとても高い会社です。さまざまなグループ会社で仕事ができるという選択肢もあるのが魅力のひとつだと考えています。 

取材・文=ファーストブリッジ 宮本智美
(2023年8月時点の情報です。)

パーソルホールディングス株式会社 グループデジタル変革推進本部 DX企画部SBUデジタル企画室 兼グループテクノロジー推進本部 テクノロジー横断部 DX横断室 シニアストラテジスト 下田 雄介の写真
下田 雄介Yusuke Shimoda
パーソルホールディングス株式会社
グループデジタル変革推進本部 DX企画部SBUデジタル企画室 兼
グループテクノロジー推進本部 テクノロジー横断部 DX横断室
シニアストラテジスト
2010年に大手通信会社に新卒入社し、代理店営業や営業企画に従事。その後、独立系コンサルティングファーム、大手総合コンサルティングファームを経て、2023年3月にパーソルホールディングスに入社。グループ会社のDX推進に向けた企画の立案・実行などを担当。

―― 合わせて読みたい記事

パーソルホールディングス株式会社 グループデジタル変革推進本部 DX企画部 SBUプロジェクト推進室 室長 兼 グループテクノロジー推進本部 テクノロジー横断部 DX横断室 田端太郎

「チャンスはいくらでもある!」自分の市場価値を高められるプロジェクトも、ポジションも

キャリア20年超!それでも頭の中の地図が書き換わる新鮮な毎日

パ―ソルホールディングス株式会社 グループデジタル変革推進本部 DX企画部 データマネジメント室 室長兼 グループテクノロジー推進本部 テクノロジー横断部 DX横断室 シニアコンサルタント 畑山公美子

人とデータをつないで、よりよいはたらき方を目指す

ページの先頭へ